第3回夏休み工作教室「動くおもちゃを作ろう ロケットを飛ばそう!」
日時:2016年 8月8日(月)14時~15時
場所:加津佐総合福祉センター希望の里2階会議室
参加人数:子ども 72名 大人 8名
・学童の子どもさん達や一般の子どもさんの参加で、
今回もたくさんの人数で始まりました。
・ロケットを飛ばすためにゴムをつける場所をハサミで切る時、
切る場所によって、ゴムの場所が片寄って飛ばしにくかったりして、
ここから、良く飛ぶロケットかどうかの分かれ目だったのかなと思いました。
そして、ロケットの羽根を付ける作業は、付けにくかったのですが、
みんな粘り強く何度もテープで貼って頑張りました。
・簡単な仕組みですが、ゴムの長さや、発射台の高さ、
手を放すタイミングなど、少しの違いで、飛び方が変わったので、
子ども達に、工夫をする楽しさを味わってもらえたかなと思いました。
・出来上がると、高い発射台で、ロケットの飛ばしあいをして楽しみました。
高く飛ぶロケットを見て嬉しそうな子ども達の笑顔がとても印象的でした。
夏休みのいい思い出の1つになってくれたらいいなと思います。