南島原市図書館

  • 加津佐図書館
  • 口之津図書館
  • 原城図書館
  • 北有馬図書室
  • 西有家図書館
  • 有家図書館
  • 布津図書室
  • 深江図書館
Home
/
加津佐図書館
/
■行事報告「図書館まつり ワークショップ」を更新しました
Back

■行事報告「図書館まつり ワークショップ」を更新しました

第27加津佐図書館まつり
  ワークショップ「絵本にでてくるお菓子の家を作ろう!」「お菓子のおはなし会(友の会)」

日時:2016年 10月16日(日)14時~15時30分
場所:加津佐総合福祉センター希望の里 調理室/配膳室
参加人数:子ども 18名 大人 14名
加津佐図書館まつり2日目、ワークショップでは、「絵本に出てくるお菓子の家」を作りました。親子対象という事で、お母さんだったり、お父さん、おばあちゃんの手を借りながらかわいいお菓子の家ができました、
市販のお菓子を材料に、粉砂糖にレモン汁を混ぜてアイシングを作り、それをのり代わりに組み立てていきました。
何でも”基礎”が大事!という事で、まず四角いクラッカーを4つ並べて床を作り、その上に、ウエハウスを乗せて基礎としました。そしてその上に自分たちの思い思いのお菓子を乗せてくっつけていいきました。
お菓子の選び方並べ方で、アイシングがつかなかったりしてみなさん苦労されていました。
お子さんより保護者の方が一生懸命の所が多く、とても微笑ましかったです。
中に、お父さんとお子さんのお菓子の家は、斬新で素敵な家ができあがっていました。パン作りにも参加されたお父さんがいらっしゃり、パン作りより苦労されていましたが、出来上がったお菓子の家を見て達成感に溢れていました。
みなさん、作り始めると、思いのほか基礎作りに時間がかかりちょっと心配しましたが、かわいいお菓子の家が完成しました。
そのあと、友の会さんによる「お菓子のおはなし会」、甘いにおいの中、全員静かに聞き入っていました。久々のおはなし会を聞かれるお父さん、お母さん、おばあちゃんが方もとてもいい機会で良かったです。
%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%98
%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%93
%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%96
%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%94
%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%91%ef%bc%92
%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%91%ef%bc%91
%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%91%ef%bc%97
%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%99
%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%91%ef%bc%94
%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%91%ef%bc%90
%e3%81%8a%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%91%ef%bc%98

2016年11月2日 in 加津佐図書館, 加津佐図書館 行事報告
字・絵 長谷川義史

1961年、大阪府藤井寺市生まれ。絵本作家として活躍中。著書「いいからいいから」シリーズほか

リンク | Q&A | サイトマップ
Copyright© 2015 Minamishimabara City. All rights reserved